新任・若手教授 講演会

トップ > 新任・若手教授 講演会 > 第1回「工学部新任・若手教授による講演会」11/3 開催のご案内
2014.10.06 17:19

第1回「工学部新任・若手教授による講演会」11/3 開催のご案内

〈第13回 大阪市立大学ホームカミングデー特別企画〉

工学部新任・若手教授による講演会

共催: 大阪市立大学工学部 大阪市立大学工学部同窓会

工学部と工学部同窓会が共催で、11月3日(月・祝)に「工学部新任・若手教授によ る講演会〜私の研究が目指すもの〜」を開催します。

日 時:2014年11月3日(月・祝)14:30~16:20
会 場:大阪市立大学工学部 G棟1階 中講義室

開会の挨拶:
副工学研究科長・副工学部長 佐藤嘉洋
工学部同窓会会長 木村雅之(昭和51年電気工学科卒)

【講演】
1.「無限の可能性を秘めたナノ粒子」
講師:金 大貴 先生
大阪市立大学大学院工学研究科教授、専門:ナノマテリアル工学

現在、ナノテクノロジーの礎となる「ナノ粒子」に世界の大きな注目が集まっています。ナノ粒子を研究することの一番の面白みは、自分で設計・作製した人工物 質により、目には見えない電子の運動を制御し、新しい物性や機能を生み出せる点にあります。講演では、そのようなナノ粒子について紹介し、私の研究が目指 す目標について述べます。

2.「永久ヒューズ用材料の開発を目指して」
講師:堀邊 英夫 先生
大阪市立大学大学院工学研究科教授、専門:高分子科学

高分子に金属などの導電フィラーを充填させ、温度上昇とともに電気抵抗が増大する材料を研究しています。本材料は室温ではフィラーがネットワーク状に連なり 導電パスを形成するが、温度が上昇すると高分子が膨張しフィラーが拡散するためパスが切断され高抵抗になる。低抵抗-高抵抗状態のスイッチングが温度に対 し可逆であり、永久ヒューズに用いると電池の過充電、過放電による発火などを阻止できます。

  このイベントの受付は終了しました。。

第13回 大阪市立大学ホームカミングデー 広報はコチラから ➡︎

大阪市立大学工学部同窓会

TOP